crucial(クルーシャル)のSSDへ改装
2014/10/21 15:14:52 |
自作PC |
コメント:0件

SILICON POWERのSSD128GB使っていたんだが、容量が足りなさすぎる現実…
最近はSSDも値段下がってきたし価格.comで調べてみると…
たしかに安くなってるねえ~
crucial(クルーシャル)のコストパフォーマンスが一番良さそうなので

買ってきたました
容量は512GB
ところで前から気になっていたマザーボードの仕様を観ているとこんなん見つけた
SATAポートはM/B右下にIntel B75チップセット制御のSATA3(灰色)が1ポートとSATA2(黒色)が5ポートに加え、M/B右側にASMedia ASM1061制御のSATA3が2ポートあります。起動用SSDは速度の関係からIntel B75純正のSATA3 (0番ポート)に接続することを推奨されています
えっ?!
M/B右側のASMedia ASM1061に起動用のSSDを接続してるんだが…(´・ω・`)
場所はすぐわかり接続

ここですね…
SSDもデュアルチャンバーのケースなのをいいことに右チャンバーに放り投げていたのを、きちんとビス止め 笑

おれはIntel B75チップセット制御のSATA3接続したと思ったらいつのまにかASMedia ASM1061に接続していた…
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
てな、訳ですこぶる快適になりました
みなさんも気を付けましょう 笑

自作PCランキングへ
Crucial [Micron製Crucialブランド] MX100シリーズ ( 512GB / 2.5インチ / SSD ) 国内正規品 CT512MX100SSD1
posted with amazlet at 15.11.12
Crucial Technology (2014-06-05)
売り上げランキング: 4,094
売り上げランキング: 4,094
- 関連記事
スポンサーリンク
アクセス
スポンサーリンク
プロフィール
Author:ダテナヲト
自作PC&PCオーディオ
ハードチューブを使用した本格水冷なども
ショッピング
Twitter
人気ブログランキング
最新コメント
月別アーカイブ
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (8)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (1)
プライバシーポリシー
当ブログでは広告配信にGoogle AdSenseを利用しています。
Google AdSenseではGoogleなどの第三者配信事業者が、適切な広告を配信する目的でCookieやウェブビーコンを使用することがあります。
このCookieには当ブログや他サイトへのアクセスに関する情報【氏名・住所・メールアドレス・電話番号などは除く】が含まれています。
ユーザーは必要に応じて設定によりパーソナライズ広告を無効にすることができます。
コメント
コメントの投稿